specoメモ

パソコンのことなどについて勉強したことをここにメモっていくよ

GeForce RTX50系の価格

2025年1月30日から、RTX5090、5080が発売されました。

発売日には秋葉原で多くの人が販売店に並んで混乱が起こったことなどが報道やXのポストなどで発信されているのを目にしました。沢山の暗い色の洋服を着た男性たちの長い列ができていましたが、危険なので途中で整理券配布やその後の店頭販売は中止され、ネットでの抽選や販売になるんだなどという話しでした。予想通りですが、なかなか入手できないようですね。性能とお値段が良ければ私もほしいなと思ってはいましたが、実際のところ、今使っているグラボから乗り換えるだけの価値があるかどうかはまだわからないです。在庫があるという情報は全くないですが、Webサイトに出ていた販売店の情報では、MSIASUSGIGABYTE玄人志向ZOTACの製品について、RTX5090で45~58万円、RTX5080で20~27万円といった価格帯となっていました。

 

正直、ものすごくお高いですが、皆さん何に使われるのかしら。だいぶゲーム性能が上がっているということですが、ゲームに使うには高すぎるような。

私は全く急いではないのですが、興味はあるので、今後もアンテナをはっておこうと思ってます。